医療法人 好輝会 梶本クリニック

当法人の取り組み

IDAB(感染症対策統括会議)

IDAB
(感染症対策統括会議)
Infectious Disease Advisory Board

透析医療では日常的に血液を取り扱うこと、また透析患者さんは免疫力が低下していることから、透析室は医療施設の中でも院内感染が発生しやすい場所と考えられています。 当院ではICD(Infection Control Doctor)を中心としたIDAB(Infectious Disease Advisory Board)という感染対策の司令塔となるチームを結成しており、各院のICC(Infection Control Committee)と連携をとりながら細心の注意を払って感染予防に努めています。

体制イメージ
役割

法人全体の感染管理上の問題事項を検討し、専門的知見に基づいた感染症予防策の策定および、助言・提言を行う。

メンバー構成
  • ICD(Infection Control Doctor)
  • ICS(Infection Control Staff)
主な活動
  • 各院内の定期的ラウンド
  • 感染症経路別にみた主な感染防止対策の指導
  • 感染予防策構築、感染予防マニュアル作成
  • 輸入感染症対策の指導
  • 環境整備の指導
体制イメージ
ICC(感染対策委員会) Infection Control Committee
役割

院内感染対策において、具体的な感染対策活動を計画・立案・実施する。

メンバー構成
  • 各院長
  • 各感染対策委員会委員長
  • 各感染対策委員会委員
主な活動
  • 院内における感染伝播の予防・対策
  • 感染対策における教育と啓蒙活動
  • 抗菌薬の適正使用に関する取り組み
  • 職員への感染防止対策
  • 衛生材料や病院設備(清掃や空調など)、リネン管理
活動報告
院内感染対策マニュアル作成

院内感染対策マニュアルアメリカ疾病予防管理センター(CDC)のガイドライン、および厚生労働科学研究費事業による「標準的な透析操作と院内感染予防に関するマニュアル」に準拠して当院独自の感染対策マニュアルを作成しています。

感染症専用の陰圧管理隔離室

陰圧管理隔離室新型コロナウイルスやインフルエンザなどの陽性者、または疑われる症状のある患者さんには、院内の感染拡大防止のために専用の隔離室を利用していただいています。 通常の透析時とは別の入室経路となっており、時間もずらして他患者さんと接触のないようにしています。 症状がある場合は、来院する前に電話連絡をしていただくようにお願いしています。

手指衛生、個人防護具の着用

個人防護具着用医療従事者の手指は病原体を運んでしまう原因の一つとなります。適切なタイミングで手指衛生を実施できるように各ベッドに擦式手指消毒剤(アルコール)を設置しています。 また、穿刺時と返血時には血液が飛散するリスクが最も高くなります。その為、職員には手袋・マスク・ゴーグル・ビニールエプロンの着用を義務付けています。

環境管理

看護師多くの透析機械が稼働している透析室は乾燥しやすくなっているため、湿度は常に40~60%を維持するようにしています。また、除菌と消臭に特化した空気清浄機を多数設置しています。
透析機械、ベッド周辺物品(テレビ、リモコン、テーブル、ベッド柵)は、使用毎に次亜塩素酸系の専用クロスで清拭し、リネン(シーツ、枕カバー、毛布カバー)は共用を避けるため、個人用に筒形の専用シーツを配布し使用していただいています。

ワクチン接種

看護師毎年、希望者全員にインフルエンザワクチンを接種しています。 また、肺炎球菌ワクチン、水痘ワクチン(帯状疱疹予防)の接種も行っています。

TOPへ